[森のオポッサム展]@シチニア食堂 宝塚

べビチン*アート

2017年11月06日 12:38

いつでも、外に遊びに行って帰ってくると、

「あーーーー!今日はめっちゃ楽しかった!!!」と満面の笑みの伯翠氏。
ウットリため息をついたりなんかもします。


なにしてきたのかを、事細かく報告してくれますが、近所のカフェで友達と勉強してた!とか、隣の空き地でドッチボールしてきた!とか、

それはともかく、単に友達の家に送り合ってきた!とか。。。意外と「それ、そんなおもろいか。。。?」と軽く驚くこともあります。


(笑)



そう。。。彼女を見ていると、「楽しかった!!」と感じるチカラの大切さをしみじみと思わされます。



この感覚、大事にしていかないと、年齢とともに薄くなりがち。



進んだ方がよい道を決める時に、「こっちが楽しそう!」というのが分からないと、ウッカリ違う方向に歩いてしまうことも。



そして、この「楽しい!おもしろいよ!」という感覚と、「感動する」という感覚は同じもののような気がします。



帰ってくるたびに、「あーーー!!楽しかったーーー!!!」とゆうてるうちは、なんだかダイジョウブだな、と母は思うのでした。



そんな彼女が、先日、ぼそりと

「はーくーさぁ~、なんかきれいな心がなくなってきた気がする」と。



(笑)


11/23(木祝)からはじまります[森のオポッサム展]@シチニア食堂(宝塚)に、4人展のひとりとしてエントリーします伯翠氏。



絵を描くのがひさびさなので、本人、ちょっと描けるか不安だったらしい。




描き始めると、速い速い

迷いなしでした。



そして、あいかわらず、ゆるい




 [風の妖精ル―シュルー]150×183 アクリル




 [空読みムシュロワ]330×220 アクリル





 [満月を待つ]330×220 アクリル





 [散歩のつづき]330×220 アクリル




シチニア食堂さんに行くのは、3年ぶり!




いつもBEBICHIN氏の報告が怒涛のように入ってくるので、自分までみんなと再会している気分になっておりましたが、今回はナマで会えます













大好きな人と、一緒に時間をすごすと、心の底から「あーーーー!楽しい!」と思えます。




そんな時間を、歳をとればとるほどたくさん持っていかんとなぁと思うのでした。




関西圏にお住まいのみなさま、期間中お近くにお越しのみなさま、一緒にアソビマショウ❤


[森のオポッサム 四人の作家展]

2017.11/23(THU) - 11/26(SUN)


Örton(川見伯翠) 絵画
ミシャコシャ 焼き物
yaso- 織、羊毛の服、マフラーetc.
BEBICHIN*ART 絵と衣


23日(木祝) 16:00~opening party 投げ銭ライブとライブペインティング(作家4名でひとつのオポッサムの森を描き上げます)
沖縄からLekkernijen(レッカルネイユン)のお菓子販売もやってきます


26日(日) 16:00~ BEBICHIN氏によるトナカイブローチほりほりワークショップ 定員6名(2000円ワンドリンク付き) 要予約 



シチニア食堂』 
〒665-0836 宝塚市清荒神3-6-27
☎ 0797-20-0714
普段は水、木定休日ですが、今回は木曜も開いております❤





関連記事