「中学生がめんどくさい」という不穏な記事のまま、ながらーく放置されておりましたBEBICHIN*ARTブログ。。。m(__)m
(笑)
パソコン、夏場、熱いし。(毎年のいいわけ)
そのくせ、パソコンで見れる「無料マンガ」とかは読んでましたm(__)m
すみません。
根がぐーたらなのです キラキラちゃいますね。
BEBICHINが、活動していないわけではないですよ!
毎日、描いて、作って、描いて、こもって。。。。そしてアウトプット
今年の夏も、BEBICHIN氏、行って参りました!
緑の国、小国町へ!!!
帰ってきてから、毎度のことですが、怒涛のような報告
ダイスキな人達と、温泉三昧の、うまいもの三昧の、笑いっぱなしの10日間だったようです
そして、今年の「ふたり展」は、京都時代から、ずーーーっと手描き、手染めで作品を生み出し続けている『
手描染 眞水』氏とのコラボ
沖縄に遊びに来た時も、ずっとずっと植物をスケッチしつづける眞水ちゃん
この度は、夢のコラボでしたねぇ
そして、今回は新作Bag、[TESSALEA]
これ、なんでしょう?
こたえ。。。1枚の絵をカバンに仕立てたものです
ギリシャ神話の神々が住まう地Thessalia(テッサリア)を、勝手にイメージして、勝手にスペルかえちゃいました[TESSALEA]。
気になる方は、ぜひ、お手にとって、裏返したり、底も見たりしてみてください
どんな絵なのか、一度では把握しきれないので。。。
ちょっと内ポッケもつけてみました。
(笑)
ゆるい。
本体素材:麻 紐部分:倉敷デニム(前回の岡山旅へのオマージュ)
そして、秋の新作、[Cachecol]。
ポルトガル語で「首巻き」ってコトですね。
音が、なんだかすきなんで、つい。
どんななるか?と、いいますと。。。
こんな感じ。
リトアニアリネン、ダブルガーゼ使用。
しかし、小国での展示会3日間は。。。。急に残暑!
秋の新作だったんですけど。。。(笑)
光と風が燦々と溢れる『
氣のあるくらし うね』で、
どのこ達もイキイキ
そして、懐かしい顔にたくさん再会
『ナマケモノ工房』あらため『gorone』のまるさんはなちゃん夫妻❤ ぐうたらを極めたようなネーミングが、私の心に深く響く。。。
東京自由が丘にございます『
DIGINNER GALLERY WORKSHOP』のゆみちゃん世楽ちん親子 世楽ちん、大きくなりおって。。。おばちゃん泣いちゃう!
お隣さんのゆいちゃん❤ワークショップも参加m(__)m
そして、ぐんぐん大きくなっている子供たち
温かい食卓と、ぴかぴかの笑顔。
小国の水や山。
また来年、再結集しましょう
期間中、お越し下さいましたすべてのみなさま、うねファミリー、眞水ファミリー、ありがとうございますm(__)m